ずっと…一宮から 2011 to 2022.3.11 14:46 黙祷 2011 to 2022.3.11 14:46 黙祷 2012年には一宮競輪場で、2013年からは毎年ずっとここ i-ビル3階 ウッドデッキで、3月11日14時46分に黙祷を捧げてきました。コロナ禍とな... 2022.02.12 ずっと…一宮から
まちなか活性化事業 「どうする・まちなか・いちのみや」アンケート、ご協力ください いちのみや競輪場跡地のビバホーム、2022年2月19日オープンということで138日前の10月4日から130日、120日と数えつつ、我がまち、とりわけまちなかの議論や対話のありようについて「まちなか円卓会議」を繰り返して考えてきました。 ... 2022.02.11 まちなか活性化事業円卓会議
円卓会議 メール版「どうする・まちなか・いちのみや…アンケート」(まちなか円卓会議) 先日からお願いをしておりますアンケートの「どうする・まちなか・いちのみや」ですが、googleのフォームがうまく行かないというお話がいくつかありました。 下記リンクのフォームがうまく行かない場合は、その下の各項目を、メー... 2022.02.08 2022.02.09 円卓会議
まちなか活性化事業 まちなか円卓会議 2020年から「GoTo商店街」事業で 志民連いちのみやでは、経済産業省「GoTo商店街」事業として商店街についての円卓会議事業を実施しました。2020年11月21日より2021年2月14日まで、まちの宮市での来街... 2022.02.08 まちなか活性化事業円卓会議注目情報
GOTO商店街 1月23日開催中止「市民交流拠点プリンスアレィ整備のためのワークショップ」 2021年1月23日(日)13時から17時に予定しておりました「市民交流拠点プリンスアレィ整備のためのワークショップ」の開催は中止とします。 12月28日から1月11日の自粛要請期間が2月7日まで延長し、Go To 商店街 事務... 2021.01.10 2021.01.13 GOTO商店街プリンスアレィまちなか活性化事業
一宮市100周年 いちのみや市100周年市民チャレンジ事業 募集開始 プロジェクト2021 志民連いちのみやでは、2010年から「プロジェクト2021」をスタートしました。10年後の2021年、一宮市市制100周年の時の、あるべき地域社会の市民像を考え、そこから逆時間を辿って、10年前、8年前、5年... 2020.09.26 一宮市100周年