星野博

一宮ブルワリー

一宮の山田さん 地元野菜使い開発(一宮ブルワリー)2025.5.29 中日新聞

一宮の山田さん 地元野菜使い開発 越津ネギのビール 異色のタッグ堪能を うま味や香り抽出 試行錯誤し実現 2025年5月29日 中日新聞朝刊P14尾張版 中日新聞ウエブ:越津ネギとビール、異色のタッグ 一宮の山田さん、地...
関連情報

Egg創刊号から14号

先日の「まちの宮市 ホンマチ本のまち」に出品するため、本棚を漁ってたら、一宮の誇るべきタウン誌の「Egg」の初期のものが出て来ました。 1988年8月の創刊号から1990年10月の14号まで。 懐かしい。 図書館とかには...
志民学校いちのみや

2009.5.23『隣人祭り』ってどんなだろう…まずはやってみよう

2025年6月8日(日)の「第42回まちの宮市」は『ホンマチ茶chaちゃ』をテーマに、ボストン・ティー・パーティならぬ「ホンマチ・ティー・パーティ」をやることになりました(パーティの意味が違うけど)。 その企画段階でイメージしたのは...
関連情報

保護中: 一宮商業高校 第1・2学年「総合的な探求の時間」成果展示発表会…まちの宮市など素敵な報告が

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
ずっと…一宮から

2025.3.11 14:46 黙祷

2025.3.11 14:46 黙祷 2012年には一宮競輪場で、2013年からは毎年ずっとここ i-ビル3階 ウッドデッキで、3月11日14時46分に黙祷を捧げてきました。コロナ禍となってからは、ただ黙祷のみ捧げていました...
志民学校いちのみや

保護中: 話を聴こう!話をしよう!

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
2025.03.24
まちの日誌

2000.10.1 名鉄百貨店閉店から解体の記録(旧東一宮駅)

1969年10月1日、かつての名鉄東一宮駅だった場所に「名鉄丸栄百貨店」が誕生。一宮駅へ少し西に行ったところに1967年11月にできた「グランドタマコシ」とともに下本町(星野造語)発展を支えていました。1982(昭和57)年2月に「一宮名...
プリンスアレィ

謹賀新年!今年もやります!2025正月三が日 de 振舞酒Ⅳ カフェ ウォーカブル in プリンスアレィ(2025年1月1日・2日・3日)

  尾張一宮駅(東口)から歩いて4分、本町商店街「大アーケード」中ほど、多目的交流空地「プリンスアレィ」で『正月振る舞い酒part4』を開催! 真清田様の初詣の行き帰りにお寄りください。 振る舞い酒などは無料です...
ボランティア・スタッフ

まちへコミットしよう! 「一宮まちなか未来会議」会員・活動部会員・有償スタッフ、まちづくりマネージャー募集

NPO法人志民連いちのみやは20世紀末からずっと、一宮地域で多様なまちづくり活動を展開してきました。2023年3月には一宮市から「都市再生推進法人」に指定され、地域全体に有用なまちづくり活動を更に推進しています。 一宮市でも安全安心...
2024.12.11
講座・講師

まちづくりの「作法」2024.12.1「どローカル・・・地域のことは地域の手で」星野博

20241200 まちづくりの作法 津島の宝物ひろめ隊(PDF 1.65MB)ダウンロード まちづくりの「作法」~まちづくりびとと語る場のご案内 2024年12月~ 主催 津島の宝物ひろめ隊 ...